Sクラス メンテナンス入庫
2008年04月19日
こんにちは!堀@エースカーズです。
本日は、いつも入庫いただいている名古屋市のT様の
Sクラスのメンテナンスをご紹介します。
T様はSクラスは他社で購入されましたが、当社のブログを
ご覧いただき、メンテナンスでお世話になっているお客様です。
メニューはATF交換、フロントディスクローター交換です。
がっ、ATF交換は通常オイルのみの交換ですが、少しの部品代と
工賃でATFフィルターの交換ができます。メルセデスでは5万kmでの
交換を推奨しているようです。
実は私も自家用車のATF&フィルターを交換しましたが
明らかにアクセルが軽くなりましたよ!
整備士談では”ATFの油圧が適正化されるよ!”とのことでした。
身をもって体感していましたから、T様に是非!とおススメしました。
まん中の”平ぺったい尿瓶”みたいなのがATFフィルターです。
オイルパンのパッキンとともに交換です。
こちらが使用済みのフィルターです。ATFもまっ黒で、しゃびしゃびでした。
うっすら茶色く見えるのが鉄粉です。交換時期は相当過ぎていたようです。
オイルパンの底にも鉄粉が沈殿していました。クリーナーで洗浄です。
新品部品を組み上げて、ATFを補充して作業完了です。
ATFオイルは4回の入替えと、入念です。
つづいてフロントディスクローターの交換です。
エッジの部分の段差が交換のサインです。
ベンツのブレーキは良く効きますが、パッドとローターの両方が消耗します。
すでにローターには研磨跡がありましたから
今回は新品のディスクローターに交換します。
キャリパー・デスクパッドを組み付けて完成です。
T様からSクラスをお預かりするときに
”他の部分も点検しておいてください!”
と、ご依頼をいただきましたが、
本当にヤバイ部分を発見しました。
それは”ロアアームブッシュ”です。
左が不良箇所です。ロアアームが中央から大きく右にズレています。
反対側(右の画像)はちゃんと対策品に交換されていました。
大きくズレてロアアームの車輌側取付け部がこすれて肉薄になっています。
このまま乗り続けると足回りが脱落します!
すぐにT様にTELして交換の承諾をいただき、部品手配をしました。
ロアアームに無理がかかっていたため、テンションロッドも
少し痛んでいました。T様にご相談しましたが、
こちらは”様子見”とのことでした。
こちらでご紹介したATF&フィルターの交換は エース☆カーズ TEL:0568−26−3737
燃費の改善・変速ショックの軽減などに効果があります。
オートマチックに違和感をお持ちのお客様におススメです。
オートマチック本体が壊れますと多大な出費となります。
末永くお車をお使いいただくためにも
是非、ご検討、ご相談ください。
エースカーズ 堀 英哉
当社は車検、修理、事故等に対応させて頂くために積載車完備、
代車はETC付で15台程ご用意させて頂いております。ご安心してお任せ下さい。
お問い合わせはコチラ
エースカーズ
住所:愛知県北名古屋市中之郷天神47番地
TEL:0568-26-3737
E-Mail:hirano@acecars.jp
URL:http://www.acecars.jp/
最寄り駅は JR東海道線/清洲駅
名鉄犬山線/西春駅
お電話を頂ければお迎えにあがります。
★エースカーズへのアクセスマップはこちら>>
メルセデスベンツ専門店/名古屋/愛知
メルセデスベンツ専門店/名古屋/愛知 | |
エース☆カーズ TEL:0568−26−3737 |
|
メルセデスベンツ専門店/名古屋/愛知 | |
エース☆カーズ TEL:0568−26−3737 |
|
メルセデスベンツ専門店/名古屋/愛知 | |
エース☆カーズ TEL:0568−26−3737 |
|