好きです!シボレー アストロ!
2008年08月13日
こんにちは!堀@エースカーズです!本日は先日入庫いたしました
シボレーアストロをご紹介させていただきます。
アストロのデビューは1985年です。製造中止となる2005年まで20年間
愛され続けたアメリカン ミニバンです。
一説によるとトヨタbBやニッサンエルグランドの開発にも影響したそうです。
基本的には”バン”ですが1994年以降のEXTボディへの1本化
1995年のBIGマイナー後はワゴン色が強くなりました。
その昔は”所さんのデイトナ誌”で大きく取り上げられ、
その後多くの並行輸入車が出回りました。
当時はディーラー車がとても珍しく、街で見かけるアストロはほとんどが
88ナンバーのキャンピング登録でした。
V6 4300cc 96年以降(後期モデル)ボルテックエンジンは
193ps 34.6kg・mのスペックです。
大き目のキャプテンシートと高めのアイポイントで運転もラクチンです。
走行12348kmと少ないです!タコメーターはありません。
パナソニック社製DVDナビTV&リアビューカメラです。
全幅2mですからETCがないと料金所で1人乗りだと不便です。
サードシート脳天直撃のリアエアコン吹出し口です。よく冷えそうです(笑)
P215/70R16&アルミホイールです。
最終モデルは4輪ともディスクブレーキなんですよ。
(最終モデル以外は前2輪のみです)
ダッチドア(跳ね上げ&観音開き)は後方視界も、使い勝手もいいですよ!
実は私・・・・・。過去に4年間、アストロに乗ってました。
九州には年に3回程、下田や串本までも良く行きました。(魚釣り専用車?)
4年間で10万kmほど走りましたが、大きな故障も無く、
消耗品を除けば、ほとんどメンテナンスフリーでした。
ありがたいことにアストロはレギュラーガソリン仕様です。
燃費もでかい図体のわりに、8km/Lはキープしてましたよ!
(ハイオクガソリンじゃなくていいんです!!)
訳あって、泣く泣く手放しましたが、今でも機会があれば
もう一度乗りたいクルマNo,1です。
アストロはガチャガチャしない、尖がらない”非日常”を感じさせてくれます。
おおらかな気持ちにさせてくれました。アメ車特有のブレーキの甘さも、
最終モデルは改善されておりますし、着実に進化しているようです。
”本当にいいクルマ”です。
いかがですかぁ〜!
エースカーズ 堀 英哉
お問い合わせはコチラ
エースカーズ
住所:愛知県北名古屋市中之郷天神47番地
TEL:0568-26-3737
E-Mail:hirano@acecars.jp
URL:http://www.acecars.jp/
最寄り駅は JR東海道線/清洲駅
名鉄犬山線/西春駅
お電話を頂ければお迎えにあがります。
★エースカーズへのアクセスマップはこちら>>