ガソリン値下げへ!!
2008年08月24日
気になるニュースをピックアップしてみました。
原油価格下落 逃げ出し始めた投機マネー2008年8月19日(火)02:12
“原油バブル”の崩壊が始まったと見ていいのだろうか。
原油価格の急激な上昇傾向に、大きな変化が生じている。
国際指標であるニューヨーク市場の原油先物価格は、7月11日に1バレル=147ドルの最高値をつけたあと下落し、このところ110ドル台前半で推移している。下落幅は30ドルを超えた。
原油価格の高騰は、他の燃料や穀物価格に飛び火し、国際的なインフレを引き起こしてきた。それが一転しての価格下落は、世界経済の安定につながる動きとして歓迎できよう。
下落したとはいえ、原油価格は1年半前の約2倍の高水準だ。先進各国は、価格高騰を演出してきた投資ファンドへの規制を一層強化するなど、原油価格のさらなる下落で協調すべきだ。
原油価格は、2000年代の初めごろは20ドル台だった。だが、中国やインドなどの経済発展で原油需給が引き締まり、先行き値上がりすると読んだ投機マネーが流入したことで、一気に高騰した。
7月に公表された経済産業省の通商白書は、今年5月時点の原油価格1バレル=125ドルのうち、実需に基づかない投機マネーによる上乗せ分が50ドルあると分析した。
投資ファンドの行き過ぎた行動に対する国際的な批判が高まり、規制に慎重だった米国が、重い腰を上げたことが流れを変えた。
商品先物取引に関する米国の規制当局が7月下旬、原油市場などで不正な利益をあげたとして、投資ファンドの一つを摘発した。
米議会には、先物取引の規制を強化する法案も提出された。
こうした“包囲網”で、投機マネーが市場から逃避し始めたようだ。
このほか、世界的に景気が弱含みとなり、原油需要が伸び悩むとの見方が
浮上してきたことも、原油価格の下落につながった。
ただし、今後も一本調子で原油価格が値下がりするかどうかは不透明だ。石油輸出国機構(OPEC)には、減産の動きも見られる。イラン情勢などが緊迫すれば、再上昇は必至とされる。
省エネルギーの推進や、代替エネルギーの開発などの手をゆるめてはなるまい。
燃料費の高騰に苦しんできた日本にも、いずれ値下がりした原油が中東などから到着する。その値下がり分を、速やかに小売価格に反映させるべきだ。
ガソリンや灯油などの価格が下がれば、冷え込んだ消費心理も、少しはやわらぐのではないか。
さらに
8月23日3時2分配信 読売新聞
ガソリン平均170円台へ、9月に5か月ぶり値下げ
石油元売り最大手の新日本石油は22日、原油価格の急落などを受けて、ガソリンの卸価格を9月1日から大幅に値下げする方針を明らかにした。
元売り各社も追随する見通しだ。ガソリン卸価格の値下げは、ガソリン税などの
暫定税率が一時的に失効した4月以来5か月ぶり。
この結果、18日現在1リットル=183・2円だったレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)が9月から170円台へ値下がりするのは確実な情勢だ。
新日石が価格引き下げに踏み切るのは、原油調達コストが9月には8月より1リットル当たり10円程度下がる見通しとなっているためだ。米テキサス産軽質油(WTI)の取引価格は、7月の平均が1バレル=約133ドルだったが、
8月1〜21日には約117ドルまで下落した。
やっと言われていたガソリンの価格の値下げが9月からはじまりますね。
自動車産業で働く身としては本当にホッとしています。
皆様におかれましてもガソリン、食べ物等の急激なインフレ
値上げに閉口されていたと思います。
世の中とかく暗い話しが多いので、コレで消費に弾みがつくとホントにいいんですが..... ( ´∀`)
何よりポジティブに人生楽しんでいきましょうよ、きっと楽しい未来がありますから!
ヨロシク━━ヽ| ○´ω`|ノヽ| ´ω`●|ノ━━━ッ!!
楽しいお車選びのパートナー エースカーズ 平野 晴久 でした!
お問い合わせはコチラ
住所:愛知県北名古屋市中之郷天神47番地
TEL:0568-26-3737
E-Mail:hirano@acecars.jp
URL:http://www.acecars.jp/
最寄り駅は JR東海道線/清洲駅
名鉄犬山線/西春駅
お電話を頂ければお迎えにあがります。
★エースカーズへのアクセスマップはこちら>>
メルセデスベンツ専門店/名古屋/愛知
エース☆カーズ TEL:0568−26−3737
エース☆カーズ TEL:0568−26−3737
メルセデスベンツ専門店/名古屋/愛知 | |
エース☆カーズ TEL:0568−26−3737 |
|
メルセデスベンツ専門店/名古屋/愛知 | |
エース☆カーズ TEL:0568−26−3737 |
|
メルセデスベンツ専門店/名古屋/愛知 | |
エース☆カーズ TEL:0568−26−3737 |
|