クルマって・・・・。
2009年05月05日
こんにちは!堀@エースカーズです。せっかくのGW,当地は昼前から
あいにくの雨です。RADIOの交通情報では各地の高速道路で
大渋滞が発生しているとの事、ご無事をお祈りいたしております。
さて私は、先日入庫いたしましたW202 C200のクリーニングをしておりました。昨日、足回り、外装、エンジンルームと大まかには完成しておりましたが、本日は内装の仕上げを進めており、先ほど完成いたしました。
昨日の午後から先ほどまでずっとこのC200の作業に携わっておりましたが、ふと、感じるものがありました。
それは
これっていいクルマじゃん!これで充分だなっ!
という、いたって普通の感覚でした。(大汗)
確かにW202型は1993年デビュー、最終型でも2000年と古いクルマです。スタイルはともかく、快適性や動力性能、環境対策等、現行W204型に
敵うはずありません。乗り手はクルマを自由にセレクトできますから
新車であれ中古車であれ、国産であれ輸入車であれ、選択肢は様々です。
あえてW202型を選ぶ理由など希薄かもしれませんね?
でもね・・・
たしかに古っぽいリア周りです。アルミホイールも装着しておりません。
テールランプのデザインのおかげで腰高感を感じますが、
凹凸のテールレンズにはメルセデスのアイデンティティを感じます。
いくつもの部品で構成されたリアバンパーもウレタン一体成型された現代物
よりは高級感を感じます。また損傷の際も部品交換だけでOK!かも・・・。
革巻きハンドル、オートエアコン、パワーシート等まずまずの装備です。
大してありがたくもありませんが、付いててよかった!的な感じでしょうか?
音質はGOODですがヘッドユニットはカセットデッキです!残念!
助手席もパワーシートが付いています。国産車ならクラウンロイヤルサルーン クラスでしょうか?建付けもしっかり感がありますしマテリアルの劣化も
感じません。目には触れませんが、カーペットの下の防音材等は
てんこ盛りで入っています。
ごく普通のハンドル周辺ですが外気温度計、クルーズコントロールが大陸間
移動を意識させます。エンジン出力は136ps(100kW)/5400rpmと平凡ですが1360kgの車重には十分かもしれませんね?
さして緊張することもなく、平和に使えそうなクルマです。
クルマに対して何を求めるかは様々だと思います。安全に、快適に、燃費が良くて故障が少ない。私はそんなクルマが好きです。500馬力のAMGも、
クイックイッのアルファロメオも、ゆったりのアストロもみんな魅力的ですが、
今日の私にはC200がとてもいいクルマに感じました。
いつもお世話になっている部品商の社長さんの情報では
W202 C200の部品が一番売れない!っておっしゃってました。
っということは、一番故障しにくいのがC200!ってことでしょう。抜群です!
ちなみにこのC200は代車として活躍する予定です。お楽しみにぃ〜!
エースカーズ 堀 英哉
お問い合わせはコチラ
エースカーズ
住所:愛知県北名古屋市中之郷天神47番地
TEL:0568-26-3737
E-Mail:hirano@acecars.jp
URL:http://www.acecars.jp/
最寄り駅は JR東海道線/清洲駅
名鉄犬山線/西春駅
お電話を頂ければお迎えにあがります。
★エースカーズへのアクセスマップはこちら>>